nishino architect Stady
西埜彰一建築環境研究所



住宅調査
Investigation



建築設計
Planning
検査の流れ
 準 備
  • 販売代理店の担当者に、専門家が内覧会に立ち会うので検査に4〜6時間必要であることをお伝え頂き、日時の調整をお願いします。
  • 室内が明るい方が調査に有利ですので、陽のある時間帯に調査できるようにご予約をお願いします。
  • なお、検査の間(3〜4時間)は施工業者・販売代理店の立ち会いは不要ですが、最後の指摘事項確認(1〜2時間)への立ち会いをお願いして下さい。
 検 査 ◆当日3〜4時間◆
  • 不具合箇所に付せんを貼り付けてきます
  • お客様もご一緒にご確認頂くのが望ましいですが、ご都合の悪いときは当社スタッフにお任せ頂いても結構です。
 検査結果の申し伝え ◆当日1〜2時間◆
  • 施工業者・販売業者の担当者に不具合箇所を説明し、平面図とリストに手直し項目を記入してもらいます。
  • 検査結果の申し伝えは、お客様もご一緒にご確認願います。
    この際に軽微な傷などについて、お客様自身に手直しの必要・不必要のご判断をいただきます。
  • 施工業者・販売業者が手直しを快諾しない場合は、協議をおこない説得に努めます。
  • 協議が難航し、当日に結果が出ない場合は、後日、技術資料などを用意し協議を継続する場合もあります。
 再内覧会 ◆後日1〜2時間◆
  • 手直し工事終了後、お客様の要望通りに正しく是正されているかを再検査します。
  • 再内覧会はお客様のみで確認される方もいらっしゃいます。
サイトマップ
リンク
お見積もり
ご相談窓口
会社情報
HOME
HOME内覧会立会いTOP>検査の流れ
内覧会立会いTOP 検査の流れ 検査項目
検査で使用する機器
内覧会立会い
サイトマップ
リンク
お見積もり
ご相談窓口
会社情報
HOME
当ホームページはフリーリンクです
Copyright(C) 2006,nishio architect stady. All Right Reserved
建築設計と住宅調査 西埜彰一建築環境研究所 代表 西埜彰一
〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町2-6-30-201 TEL 06-6623-5414 FAX 06-6623-5805
西埜彰一建築環境研究所は、大阪,兵庫,京都,滋賀,奈良,和歌山で、建築設計、住宅設計、リフォーム設計、リフォーム工事、工事監理、欠陥住宅調査、マンション内覧会立会い、第3者監理をおこなっています。どうぞお気軽に、お問い合わせください。